CATEGORY

台湾で生活

  • 2021年5月17日

20万人以上が利用中!台湾の民間によるフェイクニュース対策「ネットで見かけた情報」「知り合いから送られてきた情報」、人に知らせたりSNSで投稿する前に「Cofacts 真的假的」でチェックしてみよう

台湾の市中感染が広がり、台北・新北市の防疫警戒レベルが「3」に引き上げられました。同時にさまざまな情報が飛び交っています。今、「不確定な情報を拡散すること」は最もしない方が良いことのひとつですよね。でも「不安」な気持ちをどうにかしたい、「もしかしたらこの情報こそ役に立つものかもしれない」と思うかもしれません。人から送られてきた情報がオフィシャルのものか分からない場合、それを鵜呑みにするのではなく、まずは「Cofacts 真的假的」でチェックしてみてください。

  • 2020年12月1日

冬のお楽しみ、洛神花(ローゼル)のシロップ漬け

台湾は冬が洛神花(ローゼル)の季節。次男のシッターさんが自作のローゼルのシロップ漬けをお裾分けしてくれました。「植物界のルビー」の異名をとるローゼルは、血液をサラサラにするとか、ビタミンCが豊富とか言われていますが、シッターさんによれば鉄分も補給できるそうで、女性に良い栄養がたくさん入っているのだそう。

  • 2020年8月14日

「消費が環境を変える」台湾のシビックテックアプリ

「台湾にすごいアプリがあるんだよ!」と日本人に話すとたいてい、「日本ではあり得ないね」という感想が返ってくるアプリ。 【商品についたバーコードをスキャンすると、環境保護違反の罰金回数・金額・内容まで丸わかり】になるというもので、企業や政府からは資金を受け取らず、すべて民衆からの募金で成り立っている環境保護団体が作った無料アプリです。 でも、私にはどうしても「日本ではあり得ない」と思えなくて、なぜか自然とみんながそう考えてしまう癖がついているように感じて、それをどうにか変えたいと思っています。

  • 2020年7月29日

夏に台湾を訪れたら、ぜひ「サガリバナ」もご覧ください

プルメリア系の甘い香りとともに、花火のように美しい花を、夜にだけ咲かせるサガリバナ。 台湾に来て見てから大好きな夏の花です。 中国語だと「穗花棋盤腳」または「水茄苳」。 毎年見ごろの時季は多少変わると思うので、お出かけ前に確認いただくのが良いと思いますが、台湾ではだいたい6~8月あたりに見られるそうです。 最近、次男のシッターさん(めっちゃ植物を愛している)が「今、台湾大学のが満開だよ!」と教えてくれたので、家族で夜の散歩がてら行ってみたら、本当にたくさん咲いていて感激。

  • 2020年7月27日

《明太子 × Yaeko 日台女性の交換日記》vol4.日本と台湾で学んだこと

東京在住の超人気台湾人ブロガー・明太子さんとはじめた交換日記も、もう四回目! 四回目のテーマは「お互いに、日本と台湾で学んだこと」。明太子さんは日本で、私は台湾で、お互い自分の母国から離れて暮らし、働き、育児しながら学んだことについて綴っていきたいと思います。

  • 2020年5月12日

イラストレーターのハラユキさんの連載『ほしいのは「つかれない家族」(東洋経済オンライン)』に掲載いただきました。

イラストレーターのハラユキさんから、東洋経済オンラインの人気連載『ほしいのは「つかれない家族」』で、3回にわたって台湾のコロナ対策についてご紹介いただきました。近藤家全員で出演させていただき、大変恐縮です。公開初日などは、東洋経済オンラインさんの人気ランキングでもトップになったそうで、今台湾への関心が高まっていることを感じ、嬉しい限りです(ハラさんや、敏腕編集さんのおかげです!)。

  • 2020年4月28日

NHKスペシャル取材の裏側:放送されなかった健康保険署署長・李伯璋氏へのインタビュー

2020年3月、NHKスペシャルの取材のため、台湾の衛生福利部に所属する中央健康保険署および同署署長の李伯璋氏へのインタビューを行いました。 取材時から疫病の感染が世界中でどんどん深刻化していったタイミングでしたので、結果的に放送内容は変更になり、健康保険署を取材させていただいたパートは全カットとなってしまいました。 台湾の今回の素晴らしい防疫体制は日本でも知られてきているところだと思いますが、この非常時に取材させていただいた内容が一切ご紹介できないのは残念すぎると思い、各所に許可をいただき、こちらでご紹介させていただきたいと思います。