• 2011年6月8日

フォトグラファー・川島小鳥さんが「未来ちゃん」展で台湾に☆

スポンサーリンク 日本で携わっていた雑誌の表紙を撮ってくださっていた フォトグラファーの川島小鳥さん。 最近では、BRUTUSの写真特集のカヴァーを飾った「未来ちゃん」の 写真集や個展が大ヒット! ますます多くの人を魅了しているそうです。 未来ちゃん、本当に可愛らしいですものね。 ナナロク社刊行です。 BRUTUSの表紙を失敬。 http://magazineworld.jp/brutus/699 […]

  • 2011年6月7日

料理修行中☆バーミックスが待ち遠しーい!

スポンサーリンク 今日からダンナさんが一週間の東京出張。 日本で買ってきてほしいものに ハンディ・フードプロセッサー「バーミックス」をお願いしました。 「もう10年くらい使ってるけど、手放せないよー」と、 先輩にその魅力を聞いたのがきっかけです。 スイス発、もう50年以上世界中で愛されているアイテムなんだそうです。 まだまだ料理もピヨピヨな私ですが、 レパートリーが広がるといいなー。 それと、最近 […]

  • 2011年6月4日

台湾の強烈なUV対策に、これ投入!

スポンサーリンク 梅雨明けも間近に迫った、台湾。 晴れ間があると、ジリジリ灼けてる感じがするくらい、強い日差し。 顔はもちろんのこと、 デコルテとか、手や足の甲とか、髪の分け目とか、 すごい勢いで灼けて行く・・・! まだ6月になったばかりだよね?涙 梅雨が明けたら、一気に暑くなるらしくて、 その日差しは「強い」とかじゃなく、「痛い」のだとか・・・。 ヤバいよね~・・・って慌ててネットで購入し、 実 […]

  • 2011年6月4日

語学学校の夏期クラスがスタート

スポンサーリンク 通っている師範大学の語学センター、 今日から夏期クラスが始まりました。 春期クラスの時のクラスメイトは5人で、全員が日本人。 みーんな駐在員の奥様方で、 助け合いながら、の~んびりとできたのですが、 (とはいえ、みんなで頑張りましたよ!) 先生も「こんなクラスは初めて」と言っていたので、 もうこんなお気楽クラスには巡り会えないだろうし・・・とドキドキでした。 ところが、金曜日が学 […]

  • 2011年6月3日

3000円以下で!AVEDAのヘッドスパ

スポンサーリンク 台北に来て3カ月、 実はまだ怖くて美容室に行けていません・・・。涙 早く行けばいいのにね。(←人ゴト) でもそろそろヤバイでしょうー、と思っていた矢先、 駐妻の先輩から、私の家の近所に AVEDAのヘッドスパをしているところがあると聞いて、 さっそく行ってみましたー! 安和路沿いのビルの2階。 ごくごく普通の美容室です。 ヘッドスパは、70分980元(=日本円だと約2940円)! […]

  • 2011年6月2日

日本の母を連れて行きたい、雲南料理「人和園」

スポンサーリンク こんにちは。 引き続きグルメネタでーす。 台駐の先輩ご家族が日本に帰国されるということで 3家族でのお食事会。 日本人に大人気だという雲南料理のお店に連れて行っていただきました。 ここがまぁ、美味しいのなんのって! ちょっと話はそれますが、 いま、私にはいくつか野望がありまして・・・。 そのひとつが、「お母さん、台湾においでよ!」みたいな 本なのかブログなのかを書くこと。 私には […]

  • 2011年6月1日

「台湾の書店で日本の雑誌を買う」の件

スポンサーリンク 大好きな『オズマガジン』を応援したい! ということで、 定期購読を申し込むべく、 台北市内の日系大手書店「紀伊國屋」と「ジュンク堂」へ。 台湾で雑誌や書籍を買うとなると、 本の定価に輸送費などがプラスされるわけですが、 ☆「紀伊國屋」は、レートが定額。 雑誌の定期購読 ・航空便 定価+197元(レート0.43)←書籍の取り寄せレートと同じ ・船便  定価+181元(レート0.39 […]

  • 2011年6月1日

タイ料理!シェラトン台北「SUKHOTHAI」

スポンサーリンク こんにちは。梅雨ですね〜。 学校の宿題やらに追われて、 すっかり更新を怠けておりました。 まぁいっかな、と思っていたら 意外にも、友達が見ていてくれたようで 「マメなA型じゃなかったっけ・・・?」と私のブログ開始宣言まで 引っ張り出してきてくれたので、 1カ月ぶりに腰を上げることにしました。ありがとう友〜。 こんな方向性の定まらない読みにくいブログでも 読んでいてくれる方がいるな […]