スポンサーリンク
キッチンのない我が家、電子レンジがない生活も間もなく10カ月となりました。
電子レンジって仕事で忙しいママの必需品かと思っていましたが、
なければないで、なんとかなるものなんですね!
私が料理下手ということもあって、大同の電気鍋とホットプレート的なもので毎日なんとかやっております。
料理上手な台湾人の友人に電気鍋を活用したレシピを教えてもらったので
ここにメモしておきたいと思います♡
作り方は撮っても簡単! 私にも楽勝でできました♪
電気鍋で作る、滋養強壮にぴったりの薬膳スープ「十全大補湯」レシピ
材料(価格は参考です)
- 十全(漢方を売っている街中の中薬店で買えます)1パック(150元)
- 鶏肉(好きな部位で良いですが台湾は骨付きの鶏肉が美味しい!)だいたい300gくらい?(180元)
- 米酒 250mlくらい(80元)
- お湯 適量
レシピ
- 電気鍋の内鍋に、お湯以外の材料をすべて入れる
- ひたひたになるまでお湯を足す
- 電気鍋のスイッチを入れて約1時間煮込む(蓋を開けたらダメ!)
- 蓋を開けて、鶏肉に火が通っていたら食べられます。お好みで塩で味を整えても◎
メモ
- 鶏肉は煮込めば煮込むほど柔らかくなります
- 漢方薬の「十全」パックは、2〜3回は繰り返し使えるそうです。いったんスープがなくなったら、また米酒やお湯を足して煮込めばOK!
ところで「十全大補湯」とは?
「十全大補湯」って、独断と偏見で日本語にすると
「漢方の代表が全部入った栄養補給のスープ」みたいな感じかと思います。
ちらっと調べてみたら、「十全大補湯」って漢方薬が日本にもあるんですね!
ツムラやクラシエにも、この名前の漢方がありました。
スポンサーリンク
「十全大補湯」の処方例(日本)
- 黄耆(オウギ)
- 人参(ニンジン)
- 桂皮(ケイヒ)
- 当帰(トウキ)
- 川芎(センキュウ)
- 芍薬(シャクヤク)
- 熟地黄(ジオウ)
- 蒼朮(ソウジュツ)もしくは、白朮(ビャクジュツ)
- 茯苓(ブクリョウ)
- 甘草(カンゾウ)
「ツムラ十全大補湯エキス顆粒(医療用)に記載のあった作用と効果
病後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血の治療に使用されます。(引用元:QLife漢方)
以下はクラシエ(Kracie)の「十全大補湯エキス錠クラシエ」商品サイトより引用
「十全大補湯エキス錠クラシエ」- 「十全大補湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書「和剤局方(ワザイキョクホウ)」諸病門に収載されている薬方です。体力の低下を大いに補うという意味で名付けられています。
- 衰えた体に活力を与え滋養することにより、疲れやだるさ、病後の体力低下に効果があります。
- 効能:体力虚弱なものの次の諸症:病後・術後の体力低下、疲労倦怠、食欲不振、ねあせ、手足の冷え、貧血
手足の冷え、貧血、食欲不振といった症状に効果があります。
私も息子も一気に飲み干してしまったほど美味しかったですー!
私は塩を入れずにそのままの旨みで十分でしたが、
息子はちょっと塩を入れてあげた方が飲みやすかったみたいです。
飲んだそばから身体ポカポカ!
そういえば東京でOLしてたときにはずっとひどい冷え症でマッサージにも通っていましたが、
台湾に来てからまったく冷えがなくなったから不思議です。
日本で漢方を買うとけっこう高いので、今度日本に帰るときは漢方を買って帰って
両親にも作って食べさせてあげたいと思ったのでした。
★息子の近況報告
3歳10カ月になりました。
幼稚園にもすっかり慣れて、どんどん中国語が上達しています。
幼稚園では毎日いちばん最後にお迎えに行くのが私なのですが
ある日、先生に時計の絵を腕に描いてもらっていたのを見て「妖怪ウォッチ?」とノリで聞いたら
「先生がママがこの時計の針になったら迎えに来るって言って書いてくれたの」と言われて衝撃!!
思わずぎゅーっと抱きしめてしまいました。
ある休日のブランチは、フルーツを切るのを手伝ってくれたり・・・
逞しく育ってくれている息子に本当に感謝です。
スポンサーリンク