台湾人のとんこつ好き、ルーツは台湾流の離乳食にあり?!

スポンサーリンク

母子家庭がスタートし、働き始めて5カ月が経過しました。
分かってはいたけれど、母子家庭の生活って本当にキツい!
すっかりブログの更新もごぶさたしております。
誰にもリクエストされていませんが(笑
最近の荘太の様子を!
私も引っ越しましたが、
その翌週にオフィスもお引っ越し。
社長一家のお家とオフィスが合体することになりました。
そのおかげで、なんと育児室がこんな素敵なスペースに★★
排骨,台湾,離乳食,とんこつ
仕事中はシッターさんがいて荘太をみていてくれて、
終業後はみんなの憩いのスペースに〜!
排骨,台湾,離乳食,とんこつ
仕事中に私の姿が見えると大泣きするので、
このガラス窓にはモザイクシールが貼られました。笑
排骨,台湾,離乳食,とんこつ
いつも人に囲まれているおかげで、
荘太はすっかり人が大好きになりました。
排骨,台湾,離乳食,とんこつ
排骨,台湾,離乳食,とんこつ
ちなみに、社長夫妻のところの息子の統士(トウジ)くん。
まだ生後六カ月なのに、ほぼ荘太と同じくらいの大きさ!
排骨,台湾,離乳食,とんこつ
とても穏やかな性格で、いつもうらやましい・・・
もうすぐ満一歳になる荘太ですが、
ここのところ、ずっと風邪をひきずっています。
それが私に移ってふたりでダウンして・・・の悪循環。
鼻詰まりで苦しいのか、
夜泣きがバージョンアップして、
夜中3時頃まで泣きっぱなし、
最近2時間以上連続して寝れたことはほとんどありません。
もちろん自分もキツいけど、荘太もかわいそう!
仕事も、ありがたいことに色々案件を受けており、
平日は昼休みや終業後の残業、週末にまで食い込んできております。。
たまに、台北市内に住んでいる荘太のパパが助けに来てくれるので
今は何とかなっていますが、
このままだと、台湾で母子家庭を続けるのは難しいですよね。
少し生活を改めようと考えております。
ブログを読んでいてくださる方には
よく、「たくましいですね」とか「母は強い!」とか言っていただくのですが、
実際の私はそれとはほど遠い人間です。
よく泣きごとも言うし、
心もミシミシ、ところによりポキポキ折れています。
でも、
荘太がたまに笑ってくれると、やっぱり嬉しい。
仕事でできることが増えると、やっぱり達成感がある。
それに、荘太と一緒に出勤できる環境は、本当にありがたい。
荘太も本当に会社のシッターさんのことが大好きです。
シッターさんも、台湾のお母さんにしては珍しく(失礼!)、
最初は適度な距離をもって接してくれました。
でも、慣れてきたら少しずつ、食事や育児についてのアドバイスを
私たちの感触を見ながらしてくれるようになりました。
自宅のホームベーカリーで焼いたパンをくれたり(これがめちゃめちゃ美味しい)、
市場でたくさん買った野菜を分けてくれたり。
そして最近教えてくれて、いかにも台湾らしいなと思ったのがこちら。
ちょっとグロくてすみません!
豚のあばら骨。通称「排骨(パイグー)」。
排骨,台湾,離乳食,とんこつ
台湾人は、これで出汁をとって、そのスープで離乳食のおかゆを作るらしい!
油っぽくないのか心配でしたが、
「煮込んで、浮かんでくる油は捨てれば大丈夫!
ほんの少しだけ酢を足せば、臭みも和らぐし、カルシウムが取れるわよ」と、教えてもらいました。
このとんこつスープでおかゆを作ったり、
野菜を茹でたり・・・離乳食に大活躍するということでした。
これぞ、台湾流の離乳食★
道理で、街で流行ってるラーメン屋さんが、ほとんどとんこつラーメンな訳です。
日本から持ってきた、大量の良質なお出汁の素も使っているけれど、
おかゆにはこちらを使ってみています。
シッターさんは、これを市場で大量に買っているらしいです。
台湾の料理上手なお母さんたちは、
安くて新鮮な市場で買い物するとのこと。
「スーパーのものは、新鮮じゃない上に高い!」とバッサリでした。
健康志向が高いなぁ〜と、いつも感じます。
電子レンジを嫌ったり、
プラスチックを嫌ったり、いろいろ独自の志向があるのも聞いていておもしろいです。
機会があったらそちらもご紹介したいな。
来週末は、荘太を台北に置いて、高雄&台南まで日帰り撮影に行ってきます!
それまでに風邪をちゃんと治さなきゃ〜!

スポンサーリンク