スポンサーリンク
台北で育児中の皆さまにおかれましては
今年は残念ながら、日本に帰省することができないご家庭が多いのではないでしょうか。
我が家も例に漏れず、楽しみにしていた夏の帰省ができなくなりました。
せっかくなので普段暮らしている台湾を改めて知るチャンスでもあります。そこで訪れたのが、台北メトロ会館「捷運北投會館」内にある「逃生體驗營(避難訓練体験キャンプ)」です。
「捷運北投會館(台北メトロの北投会館)」の「逃生體驗營(避難訓練体験キャンプ)」
MRTのレッドライン・淡水信義線の「復興崗駅」付近にある、台北メトロによる運営の「北投会館」内にある「逃生體驗營(避難訓練体験キャンプ)」では、地下鉄についての様々な展示がしてあります。
MRTの模擬運転が体験できるマシンが3台ほど設置されています。所要時間は約5分。
「逃生體驗營(避難訓練体験キャンプ)」ではガイドツアーが行われており、子供たちが参加できます
こちらの、「逃生體驗營(避難訓練体験キャンプ)」では、予約不要のガイドツアーが毎日開催されており、たくさんの親子連れがこれ目当てに訪れているそうです。
10名以上の場合は団体予約が可能です。ですが残念ながら、一般客と一緒に体験することになるそうです。
避難訓練ガイドツアーの主な内容
所要時間は約1〜1時間半(たぶん、その回の参加人数によって変わるのだと思います)。
消火器の使い方レクチャー
実際にダミーの消火器を使って操作をシュミレーションすることができます。お子さんが10歳以下の場合、シュミレーションは大人が行います。10歳以上12歳以下のお子さんの場合は大人が付き添えば子供がシュミレーションすることができます。
実際の地下鉄車両についてのレクチャー(避難訓練なので主に緊急事態について)
スポンサーリンク
火災時の避難訓練(煙の中でどうやって避難するか)
何歳くらいまでに適してる?
煙の中を避難する訓練などは、小学生くらいにならないとちょっと難しいかなとは思いますが、参加したくなければ付き添いの保護者と一緒に待っていることもできるので、個人的には幼稚園〜中学生でも高校生でも、楽しめると思います。
ただ、通訳がいればなんとかなると思いますが、中国語は必要になると思いました。
参考までに、ホームページで公開されている「学習シート」へのリンクを貼っておきますね。
「捷運北投會館」へのアクセス(MRTに乗っていく場合)
最初にGoogleマップを見たときには「駅から遠いのかな?」という印象を受けましたが、全然行きやすかったです。
ベビーカーでしたが、エレベーターもあり全くツラくありませんでしたよ!^^
駐車場もあるので、車でもアクセス可能です。
「逃生體驗營(避難訓練)」を含めて半日あれば十分な感じです。
我が家ではここを訪れた後、またMRTに乗って淡水まで行き昼食を取りました。
夏休みのお出かけの参考になれば幸いです!
「捷運北投會館 逃生體驗營」基本情報
住所:北投區大業路527巷88號
電話番号:02-2181-2345
営業時間:
- 個人:毎週土曜日および夏・冬休み期間の火曜〜土曜 9:00〜12:00、13:00〜17:00(12:00~13:30は昼休み)
- 団体:火曜〜土曜 9:00〜12:00、13:00〜17:00(12:00~13:30は昼休み)
ガイドツアーは9:00、10:30、14:00、15:30の1日4回。毎回1時間〜1時間半ほど。
定休:日曜、月曜
チケット:大人一人50元、6歳以上12歳以下の児童は一人25元、6歳以下は無料
注意事項:12歳(小学生)以下は、大人の付き添いが必要。館内は飲食禁止。
Webサイト:https://btresort.metro.taipei/Content_List.aspx?n=76C6FF1C6D62DB96
*「捷運北投會館」はこの「逃生體驗營」以外にもプールや卓球場などもある施設だそうです。
スポンサーリンク